日系社会ニュースコラムサビアの独り言Free サビアの独り言 2022年4月23日 日本の報道によると、4月から施行されたプラスチック資源循環促進法に合わせて、和紙でできたマネキンが制作されたとか。従来のプラスチック製に比べて重量が5分の1と軽く、和紙の部分は再生可能で、地球にも優しいそうな。日本のモノ作りの精巧さには驚かされるが、ブラジルで驚かされたのは、洋服店等に太った人専用のマネキンがあること。地下鉄のホームに、太った人のための優先座席があったことにも目を見張った。ブラジルは地球だけでなく、太った人にも優しい国だ。 前の記事《サンパウロ市》道のカーニバルは6月に?=ブロッコはフェスタとして集合か次の記事肥田ミルトン医師に叙勲伝達式=巡回診療、日伯医学交流に貢献 最新記事 《ブラジル》大統領選支持率調査=ルーラが1次投票で圧勝か=醜聞続きでも大統領は維持=バラマキ政策で巻き返しへ 2022年6月25日 《ブラジル》アマゾン殺害事件「ありがとう、ブルーノ!」先住民酋長が葬儀で感謝=敬意こめて棺桶に神聖なマント 2022年6月25日 《ブラジル》中銀がGDP成長見込みを上方修正=3月の1%から1・7%に 2022年6月25日 《ブラジル》シロ・ゴメスが国防省と3軍に訴えられる=アマゾンでの殺人事件批判で 2022年6月25日 《ブラジル》どこまで増える?! サル痘感染者=すでに16人確認、市中感染も 2022年6月25日