日系社会ニュース 国際交流基金=継承日本語の未来を考える=伊、独移民の研究事例から 2025年2月11日 講演を行ったフェルナンダ教授(左)とネイヴァ教授(右) 国際交流基金サンパウロ日本文化センター(FJSP)は1日、旧大正小学校開校110周年を記念して、日本語教育シンポジウム2025「ブラジルにおける継承語の未来を考えよう」をサンパウロ市の日本文化広報施設「ジャパンハウス」で開催した。イベントはオンライン中継もされ、政府教育関係者や日本語教師など50人以上が参加した。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:ブラジル日本語教育のあゆみ=旧大正小学校開校110周年=オープニングイベント交流基金=アニソンダンスコンテスト、18日=ブラジル初開催、プロ審査員も国際交流基金=日本語教育の歴史振り返る=日本語教育フォーラム 教えて!センパイ国際交流基金=日本人形巡回展を開催=サンパウロ州移民博物館にて国際交流基金=オンライン映画祭2022=ブラジルは14日から開催国際交流基金=日本映画やドラマを世界に発信=多言語字幕付きの常設サイトでパラナ図書館へ漫画寄贈=「日本文化に触れる第一歩に」JICA協力隊員リレーエッセイ=ブラジル各地から日系社会を伝える=(31)… 前の記事スザノ・イペランジアホーム=第29回ダリア祭り、1日から=85種類約2万本が咲き誇る次の記事世界初「全国生け花の日」制定=林大使と相原下議の働きかけ=今後大規模イベントも予定 最新記事 商議所=SC州メロ知事が講演=日本との関係、州の魅力語る 2025年4月30日 【29日の市況】ブラジル株、7日続伸 銀行とペトロブラスが相場を牽引、前日比0.06%高の13万5,092.99ポイント=ドルは前日比0.31%安の5.631レアル、8営業日連続の下落 2025年4月30日 ■休刊のお知らせ■ 2025年4月30日 『楽書俱楽部』第77号刊行=熟年向け読み応え充分の一冊 2025年4月30日 谷口ジョゼ県連会長が訪問=大阪万博のブラジル館へ=日本移民に思い馳せる 2025年4月30日