■記者の眼■文協事務局長を21年務めて

中島エドアルド剛事務局長

 ブラジル日本文化福祉協会(文協)の中島エドアルド剛事務局長(64歳、2世)から24日突然、次のような「離任のご挨拶」が送られてきて驚いた人も多いだろう。
 いわく《いつもお世話になっております。ブラジル日本文化福祉協会事務局長の中島です。
 私事ですが、4月24日をもって文協事務局長を離任いたしました。
 前任者の藤井卓治(1955―1970年)、安立仙一(1970―2003年)らが行ってきた任務を引き継ぎ継続し、私なりに志を込めて尽くし、21年間にわたり職務を全うすることができましたのは、皆様方のお力添えがあったからこそと、心より感謝申し上げます。
 末筆ながら、誰もが忍耐と謙虚さを持ち、悟りと知識を見つけ、より良い世界の構築のために、各自が持つそれぞれの才能が発揮されることをお祈りいたします》とのこと。
 24日午後、編集部へ挨拶に訪れた本人と話したところ「私も最近知ったばかり」とのこと。文協の定年は70歳だし、8月には日本館70周年、来年には文協70周年、日伯外交樹立130周年で皇室のご来伯があるかもというタイミングなので、コラム子も驚いた。
 中島さんは1959年12月サンパウロ市生まれ、サンパウロ大学工学部卒で1984年に島根県費留学生として広島大学工学部で学び、大学院修士課程もそこで終えた。当地でブラジル日本商工会議所、YKK、豊田通商、あさひ銀行などを経て、03年から文協で事務局長になった。
 「大学時代はどちらかと言えばコロニアから距離を置いていたので、まさか自分が文協事務局長になるとは思っていませんでした。たまたまソールナッセンテ人材銀行代表の赤嶺尚由(なおよし)さんに就職先を相談したら『サンジョアキン街381番で探している』と言われ、来てみたら文協でした」と笑う。
 一番印象深かったことを尋ねると、2008年に日本移民百周年を終え、上原幸啓会長(当時)と共に日本の関係者にお礼に回った際、「突然、外務省から『天皇陛下がお会いになりたいと言っている』と連絡が入り、翌日に皇太子殿下のご自宅(御所)に向かい、上原会長だけ中に入り、私は庭で待ち、その間、侍従長と話をさせてもらったことです。皇室との深い関係など、文協で働くまでは想像もしたことありませんでした」と振り返った。
 中島さんは2003年5月23日から文協で働き始めた。「今まで21年間やってこられたのは、最初の40日間に安立さんから全てを教えてもらったからです。あの時に叩き込んでもらった文協という日本的組織の運営を、ひたすらやってきました。少し心配なのは私には後任がいないことです…。かつて会長が不在の期間はありましたが、事務局長は常にいました。時代が変わったということでしょうか…」と心細げに述べた。
 文協によれば、今までは全委員会の活動状況をいったん事務局長に集約させて理事会に上げる形だったが、今後は各委員会が直接に理事会に伝える形にシステムが変わるとのこと。なにも岸田文雄首相来伯の1週間前に急激に変えなくても良いのでは―とコラム子は思ったが、とりあえず文協の健闘を心から祈りたい。(深)

最新記事