日系社会 解散のエ婦人会から23万レ寄付=援協2月定例役員会 2023年3月16日 2月定例役員会の様子 サンパウロ日伯援護協会(援協、税田パウロ清七会長)の2月定例役員会が23日午前9時半から、サンパウロ市リベルダーデ区の援協ビル4階会議室とオンラインで開かれた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:会計、施設状況を報告=援協2月定例役員会《記者コラム》サンタクルスと援協の不可解な動き=巨額の闇融資の責任は日本政府にも記者コラム「サンタクルスと援協の不可解な動き=巨額の闇融資の責任は日本政府…1月会計、施設状況など報告=援協2月定例役員会援協9月定例役員会=福祉部、身寄りない遺骨を管理=年間最多応対、会員100人増報告「老人の日」無料検診に188人=援協10月定例役員会23年からリ医療センターの価格改定=援協11月定例役員会エ婦人会事務所は県連に貸し出しへ=援協12月定例役員会 前の記事新型コロナの集計で混乱=弱者のための警戒継続を次の記事JICA、サンパウロ州と協力関係を強化=覚書交わす、防災など6分野に発展 最新記事 Brasil Nippou Gourmet Banzai!!=Graça Mineira=ブラジル版田舎のおふくろの味=ミナス料理店「グラサ・ミネイラ」 2025年7月5日 メルコスル首脳会議=ミレイ「官僚主義」と批判=ルーラ反論「高い目的意識」=アジア諸国と関係強化提唱 2025年7月5日 BRICS=週末にリオ市で首脳会議=ブラジルが議長国として主導 2025年7月5日 サンパウロ州=EV充電に新安全基準=防災設備の設置義務化 2025年7月5日 ボルソナロ前大統領=内視鏡で食道炎と胃炎判明=医師団が検査の結果を発表 2025年7月5日