日系社会ニュース 大本南米宣教100周年祝う=新愛善堂完成20周年記念大祭も=日本から参拝団31人迎え 2024年12月11日 愛善堂の前で全員が集まり記念撮影 大本教南米本部(尾山マサオ南米本部長)は南米宣教100周年並びに新愛善堂完成20周年記念大祭を1日に、サンパウロ市近郊ジュンジャイー市の南米本部「伯光苑」で開催し、約300人が集まり盛大に祝った。当日は日本の本部からも記念参拝団(本部代表=浅井清高)31人、ジャンジーラ市長の佐藤ハジメ・ヘンリー氏、地元ジャンジーラ日伯文化協会の小池嵯峨エリカ会長らが参加し、親交を深めた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:「ブラジルに根づく沖縄文化」=盛大に創立30周年祝典開催=琉球民謡保存会ブラジル支部池坊華道会南米支部の花展=都会にホッとする空間演出熊本県人会=賑やかにビンゴ付き昼食会=100人超が日本食に舌鼓 前の記事世界での活躍を目指して=オエステFCの吉廣龍悟さん次の記事白身魚ふわふわ天ぷら=レシピ紹介コーナー「いただきます」(15)=「日本の家庭料理をブラジルで作る!」 最新記事 高知ファイティングドッグス野球指導で来伯=県人会歓迎会で交流深める=日系選手受け入れ「誇りに思う」 2025年1月25日 在サンパウロ総領事時代の考察を刊行=外務省中南米局長の野口泰氏=『遠い異国の地サンパウロで日本を想う』 2025年1月25日 小説=「森の夢」=ブラジル日本移民の記録=醍醐麻沙夫=117 2025年1月25日 ルーラ政権=食品インフレ抑制重要視=支持率のアキレス腱かも=異常気象とドル高のせいに 2025年1月25日 ブラジル日系社会=『百年の水流』(再改定版)=外山脩=(92) 2025年1月25日