日系社会ニュース文芸刊行Free 椰子樹9月(394)号発刊 2023年1月4日 椰子樹394号 『椰子樹』2022年9月号(394号)が刊行された。 「作品」(小野寺郁子・選)では梅崎喜明さんの「もろもろの記」、阿部玲子さんの「郷土祭」、寺田雪恵さんの「夕映え」など16人の作品が掲載されている。 題詠「誠・まこと」では、大志田良子さんの「書きやすい忘れないこの一字誠心こそがいつわりなしと」、住谷久さんの「椰子樹氏の度に裁くホットライン誠嬉しく励みとなりぬ」など7人が詠出。 20頁には、第74回 全伯短歌大会の結果が掲載されている。 関連記事:椰子樹3月(392)号発刊椰子樹3月(396)号発刊椰子樹6月(393)号発刊伝統あるサンパウロ短歌会が閉会=85年前創立、寄る年波に勝てず=《長年を心支えの会なりし終…【25日の市況】欧米の景気後退懸念とコモディティの下落でボベスパ指数(Ibovespa)0…高等裁=企業のICMS恩典に制限=有効なら連邦政府に朗報楽書倶楽部65号発刊朝蔭=507(1月)号発刊 前の記事新政権でアマゾン基金復活=ドイツが早速2億レを寄付次の記事「サッカーの王様」ペレの生涯=第2回=衝撃の58年W杯優勝=「新しいブラジル」の象徴に 最新記事 【1日の市況】Ibovespaは2.06%上昇、ドルは1.3%下落してR$5まで回復 ブラジルGDPが予想を上回り、米国債務上限引き上げが下院で可決され、コモディティ価格が上昇したことが市場のプラスに 2023年6月2日 JICA=海外協力隊員5人が着任=経験活用、意気込み語る 2023年6月2日 コラム=1レアル弁当と正直者ホームレスの真相 2023年6月2日 小説=流氓=薄倖移民の痛恨歌=矢嶋健介 著=5 2023年6月2日 《記者コラム》デルタンは一体、誰を味方につけたいのか? 2023年6月2日