ブラジル・南米 異常乾燥=真冬に42度、湿度7%=地下で泥炭火災まで発生 2024年9月6日 ネグロ川の水位低下で河岸から離れたところで停泊する船舶(5日付G1サイトの記事の一部) 国立気象観測所(Inmet)が5日、連邦直轄区と8州では同日午後の大気の湿度は非常に低く、危険なレベルと警告を発したと同日付アジェンシア・ブラジル(1)が報じた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:平年5度上回る異常高温乾燥=8月火災件数は前年比倍以上国立気象観測所=寒波でオレンジ色の警告=リオ・グランデ・ド・スルの水害週末も拡大広い地域で暴風雨の可能性=サイクロンや湿った大気流入で9州で異常な猛暑警報=暦の上では冬、43度もRS州大水害=知事「州観光業再興に10億レ」=グラマドでホテル300軒営業…リオ・グランデ・ド・スル州=新たなサイクロンで天候不順=上旬の大惨事の傷が癒えぬ中15日まで40度近くの猛暑=サンパウロ州内陸部など5州でエル・ニーニョが終わり、ラ・ニーニャ現象始まる 前の記事9月7日=ボルソナロ派らが抗議集会=因縁のモラエス氏が標的に次の記事次期下院議長選=リラ氏の後任はモッタ氏か=PT、PL双方が支持表明=9月に入っての逆転劇で 最新記事 【8日の市況】イボベスパは前日比0.13%安の13万9,302.85ポイントで2日続落=トランプ政権の関税方針に市場は神経質、鉄鋼・アルミ輸出にも逆風 2025年7月9日 南米大陸横断鉄道=中国と共同調査を開始=バイア州からペルーまで=事実上の一帯一路か 2025年7月9日 SNS攻防=連邦政府と議会が丁々発止=政権が虚偽キャンペーン? 2025年7月9日 中国車参入で輸入販売急伸=伸び率は国産車両の6倍に 2025年7月9日 PT党首にエディーニョ氏=最大の課題はルーラ氏再選 2025年7月9日