日系社会ニュース 茨城県人会=書道教室6月から対面再開=初心者、非県人会員も歓迎 2022年9月7日 茨城県人会書道教室の様子。手前右が小林月仙さん ブラジル茨城県人会(本多泉美会長)の書道教室が、今年6月から対面での授業を再開した。この2年ほどはコロナ禍でオンライン形式の授業を行っていた。対面授業の再開と、7月のブラジル日本都道府県人会連合会主催「第23回日本祭り」でのワークショップ活動などで、参加者も増えつつある。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:茨城県人会=敬老の日&子どもの日の会を開催=「感謝の気持ちを次世代に」6県人会が創立記念式開催=県知事ら来伯、10~11月に盛りだくさんの総会、新年会=茨城県人会、80人超が参加ブラジル茨城県人会=石川デジタル副大臣を歓迎=G20デジタル会議で来伯茨城県人会=第8回「墨の芸術展」26日から=展示総数150点、森本子星氏作品もイベント案内茨城県人会で盆踊り盆太鼓講座=ステップと太鼓を楽しく学ぶ国際交流を学ぶトメさん=モザンビークの留学生 前の記事戦没者と開拓移民先亡者を追悼=ブラジル靖国平安の会慰霊祭次の記事【6日の市況】ブラジル中銀総裁の厳しい発言をうけ、イボベスパ指数は2.17%下落、ドルは1.63%上昇 最新記事 商議所=SC州メロ知事が講演=日本との関係、州の魅力語る 2025年4月30日 【29日の市況】ブラジル株、7日続伸 銀行とペトロブラスが相場を牽引、前日比0.06%高の13万5,092.99ポイント=ドルは前日比0.31%安の5.631レアル、8営業日連続の下落 2025年4月30日 ■休刊のお知らせ■ 2025年4月30日 『楽書俱楽部』第77号刊行=熟年向け読み応え充分の一冊 2025年4月30日 谷口ジョゼ県連会長が訪問=大阪万博のブラジル館へ=日本移民に思い馳せる 2025年4月30日