《ブラジル》国家電力庁が7州9社の電気代調整承認=最大で32%の値上がり
国家電力庁(Aneel)が23、24日に少なくとも7州の電力会社9社の電気代の調整を承認したと23、24日付現地紙、サイトが報じた。
調整は値上がりが大半で、調整率最高はサンタカタリーナ州ウルサンガ市4万戸弱に電力を供給するEFLULの31・94%だ。この場合の戸数は民家や商店、企業などを含んでおり、一般家庭用は8・32%、全体の平均調整率は20・32%だという。
サンタカタリーナ州ではCelescも、高圧電力で16・81%、低圧電力(一般家庭用)で8・17%、平均で11・32%の調整を行う事が認められている。
同州では、コオペルアリアンサが高圧で3・46%、低圧で8・16%、平均で6・24%、Deceltが高圧で8・22%、低圧で9・09%、平均で8・79%、EFLJCが高圧で0・69%、低圧で7・26%、平均で5・54%の調整を行う事も認められた。
大手電力会社の調整率最高は、サンパウロ州カンピーナスに本社があるElektroが高圧電力で行う23・72%だ。同社はサンパウロ州とマット・グロッソ・ド・スル州228市計280万戸に電力を供給している。同社は低圧電力も大手最高の11・61%、平均15・77%の調整を行う。
アラゴアス州内120万戸に電力を供給しているEquatorialは、4月に承認された調整率(高圧電力19・24%、低圧電力20・13%、平均19・88%)の見直しを求めたが、据え置かれた。同社が供給するマラニョン州では高圧電力3・68%、低圧電力1・23%、平均1・62%の調整が認められた。
パライバ州のエネルジザは高圧電力3・49%、低圧電力0・34%、平均1・03%の調整が認められた。
なお、パラナ州のForcelは例外的に高圧電力で12・04%のマイナス調整を行う。ただし、低圧電力は0・75%値上がりするため、平均では3・93%のマイナス調整となるという。