日系社会 藤間流日本舞踊学校=第62回新春踊り初め=門下生が37演目を披露 2025年1月28日 フィナーレの『令和音頭』 藤間流日本舞踊学校(江口桂校長)主催の「第62回新春踊り初(ぞ)めの会」が、12日午前11時からサンパウロ市リベルダーデ区のブラジル日本文化福祉協会(文協)ビル2階貴賓室で開催され、今年はサンパウロ市をはじめ、パラナ州、ミナス・ジェライス州、リオ州など地方からも集まった門下生が37演目を披露した。会場には出演者の家族や友人・知人など約120人が来場し、新年恒例の舞踊を楽しんだ。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:第61回新春踊り初めの会=藤間流日本舞踊学校藤間流日本舞踊学校=第60回新春踊り初めの会=門下生40人が42演目披露第60回新春踊り初めの会=藤間流日本舞踊学校、来年8日「コロナからの復活祭」盛大に=3年ぶりの文協芸能祭開催=100演目、5百人以上が披露《記者コラム》1千団体ひしめく日系社会の今=知られざる鳥居大国ブラジルの謎3年ぶり開催、500人出場=第27回パウリストン特集=日系栄誉賞など26氏を表彰=第65回パウリスタ賞授賞式=文協大講堂で7日午前9時半子供・高齢者向け教室開催=ブラジル福島県人会 前の記事生バンド演奏で歌本来の魅力楽しむ=第一回新春歌謡フェスティバル次の記事幼子が洗濯機に落ちて溺死=検察「継母が計画的に準備」 最新記事 Brasil Nippou Gourmet Banzai!!=Graça Mineira=ブラジル版田舎のおふくろの味=ミナス料理店「グラサ・ミネイラ」 2025年7月5日 メルコスル首脳会議=ミレイ「官僚主義」と批判=ルーラ反論「高い目的意識」=アジア諸国と関係強化提唱 2025年7月5日 BRICS=週末にリオ市で首脳会議=ブラジルが議長国として主導 2025年7月5日 サンパウロ州=EV充電に新安全基準=防災設備の設置義務化 2025年7月5日 ボルソナロ前大統領=内視鏡で食道炎と胃炎判明=医師団が検査の結果を発表 2025年7月5日