日系社会 《記者コラム》「三重の文化交流に尽力したい」=日本館副館長の相良さん 2024年11月5日 相良クリスチーナ泉さん ブラジル三重県人文化援護協会が10月27日にサンパウロ市の同協会会館で「うどん会&伊勢うどん試食」を開催した。イベントに参加した相良クリスチーナ泉さん(56歳・2世)は通訳士でイビラプエラ日本館副館長を務める人物。1997年から2000年までの3年間、日本政府の行う「JETプログラム」で三重県にブラジル人初となる国際交流員として招致された経歴を持つ。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:三重県人会うどん会が大盛況=本場の伊勢うどん試食に行列=みえ友パウリスタが県PR三重県人会うどん会27日=名物伊勢うどんが試食できるサンジョゼ・ドス・カンポス=本格日本食「Yokocho」開店=日本の横丁屋台をイメージイベント案内《記者コラム》サンタクルスと援協の不可解な動き=巨額の闇融資の責任は日本政府にも《記者コラム》技能実習全盛で訪日就労どうなる?=「日本語勉強して直接雇用目…《記者コラム》口紅で落書きして懲役14年=「法服の下に人間の心がある」=フ…《記者コラム》知られざるイグアッペの今=100周年機に桂祭りで復活=清和友… 前の記事こどものその手巻きフェス10日=熟練ボランティアが腕により次の記事ホビソン前CNI会長、生田氏ら7人=令和6年秋の叙勲受章者 最新記事 【8日の市況】イボベスパは前日比0.13%安の13万9,302.85ポイントで2日続落=トランプ政権の関税方針に市場は神経質、鉄鋼・アルミ輸出にも逆風 2025年7月9日 南米大陸横断鉄道=中国と共同調査を開始=バイア州からペルーまで=事実上の一帯一路か 2025年7月9日 SNS攻防=連邦政府と議会が丁々発止=政権が虚偽キャンペーン? 2025年7月9日 中国車参入で輸入販売急伸=伸び率は国産車両の6倍に 2025年7月9日 PT党首にエディーニョ氏=最大の課題はルーラ氏再選 2025年7月9日