ブラジル国内ニュース 先住民相が持続可能性で受賞=先住民の権利守る動きも再開 2023年3月15日 先住民相が表彰されたと報じるエスタード・デ・ミナス紙の記事の一部 米国で10日、グリーン・カーペット・ファッション・アワードの授賞式が開かれ、ブラジルのソニア・グアジャジャラ先住民相が持続可能性(サステナビリティ)で表彰されたと12日付エスタード紙(1)、13日付TVブラジル(2)など(3)(4)が報じた。 このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:特別寄稿=誰も書かなかった日伯音楽交流史=坂尾英矩=(9)=日伯交流に長年貢献したジャズド…宝飾品展『[ím]pares』=ジャパン・ハウスで開催中《フランス》熱気に包まれた『第21回ジャパン・エキスポ』=2年の中断を経てパリで開催ロライマ州ボアビスタの日系コミュニティ=少数精鋭、尊敬される日系人8=30年ちょっとの若い…街角ちょっと見=郷愁溢れる「我が思い出の歌」 前の記事サンパウロ市=止まない大雨で被害相次ぐ=チエテ川では女性の水死体も次の記事サンパウロ市地下鉄=2号線駅名改称で物議か=国際教育者から入植者の名に 最新記事 【31日の市況】Ibovespaは金曜日1.77%、3月に2.9%、第1四半期に7.16%下落 国内政治問題が日・月・四半期のIbovespa下落の主なトリガー 2023年4月1日 県連ふるさと巡り南大河州編=誕生と終幕、南伯に新胎動=(1)=イジュイ市に芽生えた新芽 2023年4月1日 移民史料館=山本喜誉司の灰皿の寄贈受ける=芳賀未亡人から岸本さん通じて 2023年4月1日 歌集『草に置く露』発刊=梅崎嘉明さん百寿を機に 2023年4月1日 大塚弥生さんに奨励賞=タオル絵てがみコンクール 2023年4月1日