ブラジル・南米 先住民相が持続可能性で受賞=先住民の権利守る動きも再開 2023年3月15日 先住民相が表彰されたと報じるエスタード・デ・ミナス紙の記事の一部 米国で10日、グリーン・カーペット・ファッション・アワードの授賞式が開かれ、ブラジルのソニア・グアジャジャラ先住民相が持続可能性(サステナビリティ)で表彰されたと12日付エスタード紙(1)、13日付TVブラジル(2)など(3)(4)が報じた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:《特別寄稿》誰も書かなかった日伯音楽交流史…《記者コラム》ブラジルに残る大正デモクラシーの余韻=日系女性アーティスト3人の物語アマゾンで新種アナコンダ発見=巨大な蛇と一緒に泳ぐ姿話題にリオ市=台頭中の麻薬組織の大物捜査=ファヴェーラ内豪邸取り壊し《特別寄稿》誰も書かなかった日伯音楽交流史=坂尾英矩=(9)=日伯交流に長…サンパウロ市=高齢者の転倒事故35%増=入院例も27・75%増加30日はキリストの聖体日でサンパウロは祝日ブラジルで活躍する日系企業の今(2)NSKブラジル社=高品質ベアリングで顧客から信頼 前の記事サンパウロ市=止まない大雨で被害相次ぐ=チエテ川では女性の水死体も次の記事サンパウロ市地下鉄=2号線駅名改称で物議か=国際教育者から入植者の名に 最新記事 【8日の市況】イボベスパは前日比0.13%安の13万9,302.85ポイントで2日続落=トランプ政権の関税方針に市場は神経質、鉄鋼・アルミ輸出にも逆風 2025年7月9日 南米大陸横断鉄道=中国と共同調査を開始=バイア州からペルーまで=事実上の一帯一路か 2025年7月9日 SNS攻防=連邦政府と議会が丁々発止=政権が虚偽キャンペーン? 2025年7月9日 中国車参入で輸入販売急伸=伸び率は国産車両の6倍に 2025年7月9日 PT党首にエディーニョ氏=最大の課題はルーラ氏再選 2025年7月9日