ブラジル・南米 《ブラジル》モロの米国報酬問題が悪化か?=TCUに本格捜査の可能性 2022年2月9日 セルジオ・モロ氏(Jose Cruz/Agencia Brasil) 【既報関連】連邦会計検査院(TCU)担当の検察庁捜査官(MPTCU)たちが、大統領選出馬が予想されるセルジオ・モロ氏が法相辞任後に米国企業から受けていた報酬に関し、不正受給の疑いがあるとしてTCUに資産差し止めを求めるなど、問題が複雑化する様相を見せている。5〜8日付現地紙、サイトが報じている。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:会計検査院「贈答品返す必要なし」=ルーラへの豪華時計審議で=前大統領宝飾疑惑も無効?連邦会計検査院、連邦道路警察に不作為の釈明要請=幹線道封鎖ストの対応等で=…《ブラジル》モロの米国事務所での年収360万レ=JL疑惑企業の事業再建担う…TCU、不正無しとの見解発表=選挙高裁は民主主義強化と評価《ブラジル》CAIXA前頭取にパワハラ疑惑も「ここには民主主義なんてない。…統一地方選=市長・市議候補は45万人=1億5590万有権者が選ぶ三権の長らが火災対策会議=放火厳罰化や資金拠出協議大統領府=シジ容疑者にルーラ旅程送信=内部手違いで3月半ばまで=調査委員会がメールに注目 前の記事「忘れられた金」専用新サイト=14日再開で事前登録必要次の記事《ブラジル》6~7歳児の4割が読書き不可=対面授業停止の悪影響露呈=コロナ禍で広がる社会格差 最新記事 【8日の市況】イボベスパは前日比0.13%安の13万9,302.85ポイントで2日続落=トランプ政権の関税方針に市場は神経質、鉄鋼・アルミ輸出にも逆風 2025年7月9日 南米大陸横断鉄道=中国と共同調査を開始=バイア州からペルーまで=事実上の一帯一路か 2025年7月9日 SNS攻防=連邦政府と議会が丁々発止=政権が虚偽キャンペーン? 2025年7月9日 中国車参入で輸入販売急伸=伸び率は国産車両の6倍に 2025年7月9日 PT党首にエディーニョ氏=最大の課題はルーラ氏再選 2025年7月9日