ブラジル・南米 IOF増税=大統領令33年ぶりに却下=両院相次いで否決案承認=別財源捻出で頭抱える政府 2025年6月27日 25日の上院(Lula Marques/Agencia Brasil) 25日夜、三つの項目に関する金融取引税(IOF)の税率引き上げ(増税)を定めた大統領令が下院と上院で立て続けに覆された。これにより、予算凍結額を抑えながら財政支出目標を守るためにIOF増税は使えなくなり、連邦政府にとって大きな敗北となった。同日付G1サイト(1)が報じている。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:IOFの増税修正案=MP発令は時間の問題ルーラ=連邦議会と正面衝突選ぶ=増税却下を最高裁に提訴=「貧困層保護」主張して連邦政府=313億レの予算凍結発表=IOFへの反応で七転八倒=一部の課税率増を急遽断念IOF増税=下院が代替案の緊急審議承認=屈辱的大差で連邦政府敗北=協力政党もこぞって反対にIOF増税に議会反発=下院で廃案法案が続々=増収なしなら500億レ凍結金融取引税=議会と財相が真っ向対立=下院議長が代案要求するも=ムーディーズ評価下げるハダジ=税制優遇措置削減で150億レ確保=IOF増税への望みは捨てず=連邦…モラエス判事=政府、議会双方の法案差止=IOF問題は話し合いへ 前の記事下議の定数改正法案=上院で修正後、下院が承認=裁可されれば来年から適用次の記事世界に広がる漫画の現在とBL研究=無料講演会7月1日文協ビルで 最新記事 Brasil Nippou Gourmet Banzai!!=Graça Mineira=ブラジル版田舎のおふくろの味=ミナス料理店「グラサ・ミネイラ」 2025年7月5日 メルコスル首脳会議=ミレイ「官僚主義」と批判=ルーラ反論「高い目的意識」=アジア諸国と関係強化提唱 2025年7月5日 BRICS=週末にリオ市で首脳会議=ブラジルが議長国として主導 2025年7月5日 サンパウロ州=EV充電に新安全基準=防災設備の設置義務化 2025年7月5日 ボルソナロ前大統領=内視鏡で食道炎と胃炎判明=医師団が検査の結果を発表 2025年7月5日