ブラジル・南米 アルゼンチン=24年インフレ率117・8%に低下=ミレイ政権の緊縮政策が奏功 2025年1月17日 アルゼンチンの全国消費者物価指数(INPC)の推移(同日付CNNブラジルの記事の一部) アルゼンチン国家統計局(INDEC)は14日、同国の2024年の年間インフレ率は前年比で117・8%で、2023年の211・4%と比べ、94%ポイント(PP)改善したと発表した。昨年12月は前月をわずかに上回ったが、年率は引き続き鈍化しており、ハビエル・ミレイ大統領が実施した支出削減策が功を奏していると、同日付CNNブラジルなど(1)(2)が報じた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:特別寄稿=在住者レポート=アルゼンチンは今=1月7日付け=第3波襲来、累計…在住者レポート=アルゼンチンは今=相川知子=揺れ動くメルコスールの和=友だ…クエスチ=ルーラ政権への評価最悪に=不支持率が57%まで上昇亜国が2万ペソ新紙幣発行=10月インフレ2・7%に低下アルゼンチン、インフレ20・6%に低下=メガ法案次第で悪化懸念も南米相撲選手権大会=団体男女とも1位ブラジル2位アルゼンチン=今日和さんの集中セミナーもリベルタドーレス杯=決勝トーナメントは8月に=組み合わせや会場等決まる福井丸岡ラックがブラジルへ=女子フットサル国際大会参加で 前の記事サンパウロ市役所がクラコランジアに塀を造り、麻薬常用者を隔離次の記事政府が金融取引監視規定を撤回=Pix無料性と機密性強化のMP示唆 最新記事 【8日の市況】イボベスパは前日比0.13%安の13万9,302.85ポイントで2日続落=トランプ政権の関税方針に市場は神経質、鉄鋼・アルミ輸出にも逆風 2025年7月9日 南米大陸横断鉄道=中国と共同調査を開始=バイア州からペルーまで=事実上の一帯一路か 2025年7月9日 SNS攻防=連邦政府と議会が丁々発止=政権が虚偽キャンペーン? 2025年7月9日 中国車参入で輸入販売急伸=伸び率は国産車両の6倍に 2025年7月9日 PT党首にエディーニョ氏=最大の課題はルーラ氏再選 2025年7月9日