日伯で社会的共通資本の理解深める=京都大学、USPでフォーラム

京都大学人と社会の未来研究院社会的共通資本と未来寄附研究部門は13日、日本を代表する経済学者・宇沢弘文氏(1928年~2014年)の提唱した「社会的共通資本」についてのフォーラムをサンパウロ市のサンパウロ大学(USP)で開催した。
社会的共通資本とは「ゆたかな経済生活を営み、すぐれた文化を展開し、人間的に魅力ある社会を持続的、安定的に維持することを可能にするよう...
有料会員限定コンテンツ
この記事の続きは有料会員限定コンテンツです。閲覧するには記事閲覧権限の取得が必要です。
認証情報を確認中...
有料記事閲覧について:
PDF会員は月に1記事まで、WEB/PDF会員はすべての有料記事を閲覧できます。
PDF会員の方へ:
すでにログインしている場合は、「今すぐ記事を読む」ボタンをクリックすると記事を閲覧できます。サーバー側で認証状態を確認できない場合でも、このボタンから直接アクセスできます。