群馬県大泉町=職員採用の国籍制限を全廃=人口2割8千人が外国人の町
群馬県大泉町が昨年12月26日、町職員採用試験における国籍条項全廃を表明したと日本のメディアが報じた。
報道によれば、同町の町民の約2割にあたる約8千人が外国人。中でもブラジル人の居住者が多く、近年は「ブラジリアンタウン」として認知されるようになった。職員の国籍制限を全廃し、多言語対応など住民サービス向上につなげる狙いだという。
国籍制限全廃は2024年度採用試験から適用され、対象職種は一般事務職や土木職など全職種。採用試験内容は日本国籍者と同一だ。採用には在留資格の「永住者」または「特別永住者」が必要となる。
日本国籍非保有者は採用後、「公権力の行使...
有料会員限定コンテンツ
この記事の続きは有料会員限定コンテンツです。閲覧するには記事閲覧権限の取得が必要です。
認証情報を確認中...
有料記事閲覧について:
PDF会員は月に1記事まで、WEB/PDF会員はすべての有料記事を閲覧できます。
PDF会員の方へ:
すでにログインしている場合は、「今すぐ記事を読む」ボタンをクリックすると記事を閲覧できます。サーバー側で認証状態を確認できない場合でも、このボタンから直接アクセスできます。