コラム海岸山脈 《記者コラム》実現するか南米大陸横断高速道=メルコスルは一帯一路に入る? 2023年5月16日 マット・グロッソ・ド・スール州カンポ・グランデとチリのアントファガスタ港の間の2400キロの地図(ブラジル政府企画書より) ルーラ3で息を吹き返した巨大プロジェクト 第3期ルーラ政権(ルーラ3)が始まってから、こっそりと動きを再開した巨大プロジェクトがある。「双洋街道(Corredor Bioceânico)」だ。分かりやすくいえば大西洋から太平洋までを貫く南米大陸横断高速道だ。 このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:《記者コラム》西森議員「全ブラジル国民に悲しい1日」=偏らせないセントロンの役割強調《記者コラム》ルーラの真の敵はテメル元大統領か=気になるグローボとの蜜月、中露配慮《ブラジル記者コラム》中国に近寄るルーラの思惑とは 「世界統治を変えるためのパートナー」《サンパウロ州》学校の仮装行列でKKK装束?!=問題の歴史教員は即時停職記者コラム「海岸山脈」=クーデターより怖い選挙独裁主義=気付かぬうちに非民主主義国家に?!《記者コラム》ハリウッドVSボルソナロの戦い=後ろにいるのはあの超大物投資家?《ブラジル》ボルソナロがマスクとの面会に興奮=「表現の自由の象徴」と称賛=アマゾンのネット…《ブラジル》来週、初の伯米首脳会談=米州首脳会議の中で設定=民主主義や環境の順守合意? 前の記事UOLスクープ=前大統領夫人が公金横領か=シジ容疑者の通話記録で判明=連警が現金の振り込み確認次の記事『ぶらじる川柳』237号=第70回全伯大会作品募集 最新記事 南米首脳会議=バナナの皮踏んだルーラ=マドゥーロ優遇で大反発=共通通貨説くもから滑り 2023年6月1日 下院=先住民保護区制定を厳格化=反発呼ぶも農牧業界は安堵 2023年6月1日 CNJ=TRF4とパラナ地裁を監査=LJ判事解任の正誤を確認 2023年6月1日 アトレチコ・ミネイロ=銀行口座差し押さえ処分に=ロナウジーニョへの負債で 2023年6月1日 オザスコ=処方箋にアイスとゲーム=9歳の子供診た医師解雇 2023年6月1日