ブラジル・南米 トヨタ自動車=脱炭素化への取り組みに協力=グリーン水素生産計画に車提供 2023年4月4日 P&Dに提供される燃料電池自動車ミライ(トヨタ・ド・ブラジル公式サイトより) トヨタ・ド・ブラジルが3月31日、ブラジルでの炭素排出量削減に向け、シェル・ブラジルやRaizen、Hytron、サンパウロ総合大学(USP)、温室効果ガスイノベーション研究センター(RCGI)、全国産業職業訓練機関(Senai)CEITQTと提携し、再生可能な水素生産のための研究開発プロジェクト(P&D)に貢献すると発表したと同日付同社サイト(1)、UOLサイト(2)(3)(4)(5)などが報じた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:サンパウロ州知事「未来は電気自動車ではない」=世界初、水素供給ステーション大学世界ランキング=USP、ブラジル初の100傑入り=ラ米カリブで1位と共にUSPでエタノール水素車開発=グリーンな技術革新として注目サンパウロ総合大学、南米大学1位から陥落日本ポップ文化と移民史討論会=オンラインで7~8日にUSP=学生の授業ストライキ拡大=高まる不満、授業妨害までUSP=教師学生ストほぼ終結=大学側からの提案受けUSPリベイロン校=子供向けダニ熱解説ビデオを無料公開 前の記事サンパウロ市内電車3線で一気に問題発生=いずれも同一社の運営次の記事アルゼンチン=ブラジル人女性が全裸で転落死=富裕地区でのパーティ中 最新記事 米国50%課税=ルーラ、報復関税否定せず=議会では野党議員らも困惑=最高裁の姿勢は変わらず 2025年7月12日 50%関税=144億レの輸出採算不能に=ブラジルのジャガー8州だけで 2025年7月12日 IPCA=6月は0・24%増に減速=12カ月累積は5・35%に 2025年7月12日 サンパウロ市=バス襲撃で地域の偏り判明=40台被害に遭った企業も 2025年7月12日 文学アカデミー=アナ・マリア氏が永久会員に=史上初の黒人女性会員が誕生 2025年7月12日