ブラジル国内ニュース サンパウロ市の州立校襲撃事件=犯人は今月入った転校生=共犯者の存在含め捜査継続 2023年3月29日 男子生徒を取り押さえ、被害拡大を防いだ体育教師のシンチア氏(右端、Fernando Frazão/Agência Brasil) 【既報関連】27日朝、サンパウロ市西部の州立トマジア・モントロ校で起きた13歳生徒による死傷事件は大きな波紋をもたらしたが、男子生徒は他校で起こした暴力沙汰が原因で2週間前に転校してきたことなどが判明し、今後の対応が問題視されていると28日付G1サイト(1)(2)(3)などが報じた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について関連記事:《ブラジル》12歳少女が同級生射殺=至近距離から首の後ろ=何くわぬ顔して登校サンパウロ市地下鉄5号線=信号故障で混乱発生=VM社管轄の路線でまたも基礎的収支=「来年の赤字ゼロ化困難」=ルーラ発言で市場揺れるサンパウロ市=クラコランジアで集団窃盗=早朝にカメラ店が被害にサンパウロ州=近所の老夫婦と娘婿を刺殺=容疑者の少年も遺体で発見《ブラジル》ANVISA脅迫「息子の命危険、お前殺す」幼年者接種を認めた理…《サンパウロ市》風邪様症状の患者が急増=保健所に長蛇の列、医師増員=ほぼ流…《ブラジル》幼年者への接種で公開協議=直前の会合は反対派のみ=恐怖心を抱き続ける子供達 前の記事在サンパウロ総領事館=井上専門調査員が着任=「日伯間を繋げたい」次の記事国費留学生14人の門出祝福=在サンパウロ総領事館が歓送会 最新記事 【21日の市況】Ibovespaは0.30%高の132,344.88ポイント、小幅上昇で週を終える=ドルが0.73%上昇して5.717レアルに 2025年3月22日 日本館に草の根無償7万ドル=展示館や通路の屋根修復費用に 2025年3月22日 日本発の環境型農業=注目の「ヤマカワプログラム」(10)=イビウーナのヨシズミさん農園 2025年3月22日 文協が白寿者登録呼びかけ=1926年生まれ以前の人 2025年3月22日 ACAL=役員就任式で新時代幕開け=新会長は45歳の藤田ダニロさん 2025年3月22日