デイリーアーカイブ 6月 19, 2025

ルーラ=G7でイスラエル批判=加盟国が先制攻撃擁護の中=ゼレンスキーとの会談中止に

 ルーラ大統領は現地時間の17日、カナダでのG7首脳会議において、イスラエルによるイランへの先制攻撃を批判した。また、ウクライナのゼレンスキー大統領との会談をキャンセルしてカナダを後にした。同日付フォーリャ紙(1)が報じている。 ...

イスラエル・イラン紛争=肥料価格の上昇など招く=ブラジル農業界も影響不可避

 イランの核兵器開発阻止を謳い文句とするイスラエルによるイラン爆撃は、イラン側からの報復攻撃を招き、双方で多数の死傷者が出る事態を生じさせているだけでなく、肥料価格の高騰などによる影響がブラジルの農業界にも及び始めたと17日付エザメ...

連警=前大統領次男らを書類送検=非公式諜報組織結成の嫌疑で

 連邦警察は17日、ボルソナロ政権時に、公式な諜報機関「ブラジル情報庁(Abin)」内部に非公式の諜報組織を創り、スパイ活動を行っていた嫌疑で、Abin元長官のアレッシャンドレ・ラマジェン下議(自由党・PL)とボルソナロ前大統領次男...

【18日の市況】ブラジル国内では財政懸念 Copomは利上げ継続でSelicを0.25ポイント引き上げて15.00%に=ブラジル株、わずかに反落 Valeやペトロブラス、金融株が重荷

 18日のブラジル株式市場は小幅に反落した。主要指数のボベスパは前日比0.09%安の13万8,716.64ポイントで取引を終えた。下げ幅は123.38ポイントにとどまった。市場の関心は米連邦公開市場委員会(FOMC)の政策決定に集中し、同日...

高齢者への犯罪厳罰化=改正案を承認、裁可へ

 下院が16日、高齢者や障がい者の健康、身体的または精神的完全性を危険にさらす犯罪に対する罰則や無能力者の遺棄及び虐待に対する罰則を強化する高齢者法や改正法案(PL)4626/2020を可決したと同日付アジェンシア・ブラジルなど(1...

油田入札=4盆地34鉱区を落札=正式許可ない赤道域も

 国家原油庁(ANP)による172鉱区の油田入札は、ペトロブラス(PB)などが4盆地34鉱区を落札して終わったと17日付アジェンシア・ブラジルなど(1)(2)が報じた。  落札されたのは、マット・グロッソ州~ロンドニア州にまたがる...

インテルラゴス・サーキット=男性の死因は窒息死=殺害事件の線で固まる

 【既報関連】サンパウロ市南部インテルラゴス・サーキットで企業家のアダルベルト・アマリリオ氏(33歳)が遺体で発見された件に関する検死で、諸々の事実が明るみに出てきている。  アダルベルト氏は5月30日に同サーキットのイベントに参...

フルミネンセ、40代パワーでドルトムントと引き分ける

 米国で開催中の17日のサッカーのクラブW杯。フルミネンセはドイツの強豪ボルシア・ドルトムント相手に大健闘。0対0の引き分けに終わったが、シュート数、コーナーキックの数は相手の2倍以上を記録し、押し気味に試合を展開するサプライズとな...

ネイマール、フルミネンセに移籍寸前だった!?

 17日、サントスの本拠地ヴィラ・ベルミロのイベント後の取材で、ネイマールが、「クラブW杯出場のためにフルミネンセに移籍する寸前まで行っていた」ことを明かした。「でも、僕は故障が治ってなかった。だからサントスに残って100%回復させ...

19日は聖体の祝日

 19日は聖体の祝日(聖体祭)で、サンパウロ州は祝日となる。この日は各地でミサが行われたり、色とりどりのおがくずで敷き詰められた大型のタペッチ(絨毯)が作成されたりと、恒例の行事も多い日。また、金曜日を任意で休みにする人も少なくなく...

ブラジル日系社会=『百年の水流』(再改定版)=外山脩=(188)

 その子供を教育する学校でも、対立は生まれていた。サンパウロの女学校赤間学院では教職員、生徒、親が戦勝・敗戦両派に分かれて対立、口もきかぬ状態となった。一時は学校を潰してしまえ、というところまで行った。  止むを得ず、両派のリーダー格の教...

《記者コラム》連邦議会が大統領拒否権を拒否=健全と言えば健全だが

 17日夜、ルーラ大統領が連邦議会の承認した複数の法案の裁可に際し、拒否権を行使し、法案に修正を加えたが、連邦議会がそれをさらに拒否し、法案を承認時の形に戻したとの報道が流れた。(1)(2)(3)(4)  議会で承認された法案は、...

文協・仏連=参列100人、先人の遺徳偲ぶ=移民の日、開拓先亡者追悼法要

https://youtu.be/pp-uErJraN8  ブラジル日本文化福祉協会(文協)とブラジル仏教連合会(仏連)は18日午後2時、「ブラジル日本移民117周年開拓先亡者追悼法要」をサンパウロ市リベルダーデ区の文協ビル大講堂で行った...

サンゴンサロ教会=先駆者慰霊ミサで世界平和祈る=「血管に先駆者の想い流れている」

https://youtu.be/pp-uErJraN8  ブラジル日本文化福祉協会(文協)と日伯司牧協会は18日午前8時、日伯友好130周年と日本移民の日117周年を記念した先駆者慰霊ミサを、サンパウロ市セントロのサンゴンサロ教...

県連=「参拝する意味は深くて尊い」=開拓先没者慰霊祭に90人参列

https://youtu.be/pp-uErJraN8  ブラジル日本都道府県人会連合会(県連)とブラジル仏教連合会(仏連)による「日本移民開拓先没者慰霊祭」が18日午前、サンパウロ市イビラプエラ公園の開拓先没者慰霊碑前で行われ...

有名書家、前田鎌利さん=ブラジルツアーをリオから開始

https://www.youtube.com/watch?v=pwazYh8I1_Y  プレゼンテーションクリエイターだけではなく、書家、アーティストとして幅広く活躍し、世界18カ国で個展やパフォーマンスを行っている前田鎌利さん(52歳...

日本の自治体国際交流担当者向け=オンライン対談イベント

 昨年初開催されて好評だった、事業者向け日本名産品紹介イベント「ふるさといいもの展」(EXPO JAPAN)が7月10日(木)から13日まで県連日本祭りと並行して行われるのに合わせて、オンライントークシリーズ第1回「サンパウロ日本祭...

70年寄り添って同日に天国へ=幸せな二組の夫婦の愛の物語

 ミナスジェライス州パトロシニオ市で、結婚67年・同居74年の夫婦が同日に数時間差で亡くなった。ヴィセンチ・デ・パウラ・アランテスさん(98)と妻シルマ・シルヴァ・ダ・ボアヴィアジェンさん(91)は、互いの存在なしには生きられないと...

ブラジルで普通に使う鎮痛剤=日本や欧米で禁止はなぜか?

 「ジピローナ」(dipirona、別名メタミゾール)は1920年にドイツのホークスト社が開発し、1922年からブラジルで「ノヴァルジーナ(Novalgina)」名で流通している鎮痛・解熱剤だ。ノヴァルジーナのほか、ドルフレックスや...

層が美しいミルクレープ=レシピ紹介コーナー「いただきます」(39)=「日本の家庭料理をブラジルで作る!」

https://youtube.com/shorts/MDnvjGFjias 【材料】 15㎝ホール1台 20レアル 小麦粉 100g 砂糖(クレープ生地用) 9g 牛乳 200cc 卵 1個 生クリーム(crem...